Summer Holiday 2021 @駒出池キャンプ場
- GAKU
- 2021年9月3日
- 読了時間: 2分

皆様如何お過ごしですか?
残念ながら今年も外出しづらい夏になりましたね。
我が社はアウトドア関係のクライアントが数社いらっしゃるのがきっかけで
社内的に皆キャンプを趣味としております。
お盆休みを避けることで、ほぼ貸し切り状態、コロナ無縁でキャンプを楽しむことができます。

今回伺ったのは長野県八ヶ岳東部に位置する八千穂高原。
日本一の白樺林や美しい駒出池のほとりに位置するキャンプ場です。
駒出池キャンプ場
週末や休祭日などは混み合うようですが、お盆明けの平日はほとんど他のキャンパーさんがいなく静かにゆったり自然を楽しめました。標高が1300m近くあるので真夏でも過ごしやすく、夜はフリースが必須です。

我が家はアメリカのカーカームスのテントとドイツのタトンカのタープを張って楽しむ
ファミキャンスタイルです。家族で行く時は2泊3日が基本です。
カーカムス
タトンカ



小学生の娘も随分と焚火が上手になってきました。
牛乳を飲みながら焚火番。


夕食の後はマシュマロ焼き。初めてやってみましたが一度やれば十分かもw。

キャンパス生地でできているカーカムスのテントはランタンのように灯ってくれます。
周りに人がいないので間接照明がなくなおさらきれいです。

夜はタヌキが登場。
キャンプをするとリスやキツネ、鹿などの野生動物が遊びにきてくれます。
でも色々漁られるので、食べ物の処理の仕方は気をつけましょう。

翌朝、5:00AM

朝は朝靄が綺麗で幻想的な景色を楽しめます。
日の出前、早起きするのがオススメです。


駒出池キャンプ場オススメです。
是非皆さんも行ってみてください。
Comments